電車の場合
横浜駅東口より徒歩3分の場所にございます。横浜中央郵便局の側道をまっすぐ歩いていただくと、万里橋がございますので、橋を渡って右手の茶色のビルとなります。
車の場合
駐車場のご用意はございません。車でお越しの方は、当ビル1Fの駐車場またはお近くのコインパーキングをご利用ください。
【書籍掲載】
「行きたい入りたい学校・施設グラフィックス」ピエブックス
「会社と人をつなぐ 企業案内のデザイン」ビー・エヌ・エヌ新社
「パッケージ&ショッピングバックのデザイン」ビー・エヌ・エヌ新社
「再生グラフィックス―ブランドから地域まで 」ピエブックス
「World calendar Design」
「ショップカードのデザイン 」ビー・エヌ・エヌ新社
「小型パンフレットのデザイン 」ビー・エヌ・エヌ新社
「カードのレイアウト名刺・ショップカード・DMのおしゃれなデザイン実例集」ビー・エヌ・エヌ新社
「情報満載のパンフレットデザイン」パイインターナショナル
「印刷・加工DIYブック」グラフィック社
「デザインのひきだし⑫」グラフィック社
「ターゲットに効く!DMデザイン」パイインターナショナル
「カタログ・パンフレットのレイアウト」ビー・エヌ・エヌ新社
「人を集める!引きよせる!学校・施設案内」パイインターナショナル
「伝達力のある企業案内グラフィックス」パイインターナショナル
「季節を表現するデザインのアイデア」パイインターナショナル
「イラストを使ったデザインのアイデア」パイインターナショナル
「日本語のロゴ漢字・ひらがな・カタカナのデザインアイデア」グラフィック社
「魅せる日本語タイトル 漢字・ひらがな・カタカナのデザインアイデア」グラフィック社
「スタイル別ロゴデザイン」パイインターナショナル
「プラスアイデア グラフィックス‐目指せ、提案型デザイナー!」パイインターナショナル
「サービスを伝えるデザイン」パイインターナショナル
「デザイントレンドアーカイブvol.3 会社案内特集」パイインターナショナル
「構成・レイアウト・デザインで魅せる 学校・施設案内グラフィックス」パイインターナショナル
「捨てずにとっておきたくなるデザインのアイデア」パイインターナショナル
「プロのカタログレイアウト」グラフィック社
「会社と人をつなぐ企業案内のデザイン」ビー・エヌ・エヌ新社
「オトナの心をつかむデザイン」パイインターナショナル
「キャラクターでもっと伝わるデザイン」パイインターナショナル
「ニホンゴロゴ2」パイインターナショナル
「合本完全版 印刷・加工DIYブック」グラフィック社
「スタイル別 ブランディングデザイン」パイインターナショナル
「ロゴと展開」グラフィック社
「目を引く、伝わる 販促ツールのデザインと展開」パイインターナショナル
「キービジュアルで魅せるデザイン展開」グラフィック社
「コピーが刺さる広告デザイン」グラフィック社
「レイアウトデザイン見本帳」エムディエヌコーポレーション
「想いをブランディングする経営」日経BPコンサルティング
「信頼を得たい!インパクトを出したい!日本の名刺デザイン・コレクション」グラフィック社
「サービスを伝えるデザイン」パイインターナショナル
「四季のデザイン 季節を表現する美しいレイアウト」グラフィック社
「個性が光る!小さな会社のブランディングブック」パイインターナショナル
「思わず手に取る小型グラフィックス」ビー・エヌ・エヌ新社
「アナログ&手描き感が目を引く!イラスト×アイデア デザインコレクション」グラフィック社
「お店と人をつなげるショップツールのデザイン」グラフィック社
「業種別 企業案内グラフィックス2」パイインターナショナル
「デザイン事務所のツール見本帳 名刺・封筒・レターヘッド・ポートフォリオ…」エムディエヌコーポレーション
「ワンパターンとは言わせない!年中行事のデザイン」パイインターナショナル
「サービス業の案内グラフィックス」パイインターナショナル
freee株式会社
株式会社実務経営サービス
ドリームインテリジェンス株式会社
株式会社バンフー
エプソン販売株式会社
サン・アスリート株式会社
異業種交流会シフト21
林会計事務所
株式会社財務プランニング
株式会社横浜総合マネジメント
株式会社イマジナ
富士ゼロックス神奈川株式会社
ランドマーク税理士法人
ベイヒルズ税理士法人
日本クレド経営協会
東宝ハウスグループ
税理士法人アップパートナーズ
税理士法人シン中央会計
熊本県立熊本商業高校
税理士法人大樹
ソリマチ株式会社
東京中央税理士法人
社会保険労務士法人エール
松下欣司税理士事務所
一般社団法人水俣青年会議所
2004年 1月
多摩美術大学在学中に代表の岩谷が個人事業として始める。
2006年 7月
法人化により、株式会社セルディビジョン設立
2007年 6月
株式会社実務経営サービスと提携し会計事務所向けCIプロジェクトを開始
2007年 6月
CIセミナーの講師として代表の岩谷が登壇開始
2008年 3月
社内環境改善のためデザイナーズオフィス「ぐうはうす」へ移転
2010年 10月
業務拡大に伴い、横浜駅徒歩3分のスカイメナーへ移転
クリエイティブデザインセンター開設
JAGDA神奈川のミーティングオフィスとなる。
2011年 11月
urayoko net vol.1 開催
2012年 9月
urayoko net vol.2 開催
2014年 4月
書籍「想いをブランディングする経営」に取り上げられる
2014年 10月
urayoko net vol.3 開催
2015年 6月
ABCプロジェクト開始
2015年 9月
urayoko net vol.4 開催
2015年 12月
横浜駅西口仮囲いプロジェクトの有識者に選ばれアドバイザリー契約を行う
2016年 6月
設立10周年
2017年 9月
urayoko net vol.5 開催
2017年 9月
株式会社VR設立
2017年 11月
freee株式会社と提携し会計事務所向けブランディングプロジェクトを開始
2018年 4月
ソリマチ株式会社と提携し会計事務所向けブランディングサービスを開始
2018年 9月
urayoko net vol.6 開催
2018年 10月
ラストマイルワークス株式会社に出資
2019年 1月
創業15周年
2019年 9月
urayoko net vol.7 開催